令和7年度 県民介護講座のご案内

「転ばぬ先の杖」をテーマに、各専門職によるミニ講座を6回開催します。

回数開催日内容
第1回2025年6月23日(月)「いつまでも元気に過ごせる体づくり」
歯磨き・食べる機能の向上
 ~口腔ケア~
第2回2025年7月28日(月)「いつまでも元気に過ごせる体づくり」
頭とからだの運動
 ~運動・脳トレ・eスポーツ~
第3回2025年8月25日(月)「いつまでも元気に過ごせる体づくり」
健康のお便り-排泄-の話
 ~排泄のお悩み解決~
第4回2025年9月22日(月)「いつまでも元気に過ごせる体づくり」
健康でより良い生活を送るために
 ~薬の種類、副作用~
第5回2025年10月20日(月)「いつまでも元気に過ごせる体づくり」
社会とのつながり
 ~自治会、町内会、高齢者サロン~
第6回2025年11月17日(月)「知って学んで備えよう」
一人での判断が難しくなったら、老後を守る心託
 ~成年後見制度・身元保証~
  • 途中からの参加、単発の参加もできます。
  • 上記チラシに必要事項をご記入の上、FAXしていただくか、下記問合せ先にご連絡ください。

お問合せ

担当地域福祉・生きがい振興部
電話番号018-824-2777