会の名前のとおり音を楽しむ友の会です。
発足は14年前です。
会員は14名で、平均年齢は70歳です。
成り行きは、若い時、または趣味で始めた楽器だったが、年と共に忘れ去り、押入れ等の中で、眠っていた楽器を、老年のボケ防止のためにと持ち寄って始めたものです。
種類はギター、キーボード、ハーモニカ、大正琴、三味線、マラカス、他少々です。
楽譜は数字符で123(ドレミ)。
会費は月500円(楽譜等コピー代)
午後1時より3時まで。1時間練習後に、お茶を飲みながら、時世談義で花を咲かせます。
活動経歴は、日頃の練習とコミュニティーセンターの敬老会です。また病院訪問等で発表したり、ちなみに1昨年には、秋田LL大学園祭につたないながらも発表の経験しています。
年齢を重ねると、相応に病気等になることがありますが、参加する意欲を持つことにより、病気も克服でき、参加して楽しむんだという目標があるので、それを生きがいとしています。
(文 斉藤 正子)
代表者 伊藤 淳一
設立
人数 14名(男3名・女11名)
開催場所 御野場南会館
会費
照会者 高橋 清春
所在 秋田市
連絡先 018-839-6855
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.