最初婦人会の事業の中に生け花教室を開く事になり、婦人会員である小松宗栄先生のご指導を受けたのがきっかけで、このまま終わるのが寂しいとの意見が多く、継続する事に決定。先生の名前の一字を入れまして、親しみながら益々栄えます様に、名称を親栄会として現在に至っております。
回を重ねるごとに心を和ませてくれる四季折々の花材に興味を持つ様になり、皆同じ花材でも花器により、人それぞれ違う感じの出来栄えにお互いに観賞し合い、歓喜の声を聞き、満足感に浸っております。年に一回の分館まつり、文化祭等に展示させて頂いております。
生け花が完成した後の楽しみの一つ、お茶の手解きも受講、美味しいお茶を嗜みながら、和気藹々と快活な話題が豊富で、たちまち情報交換の場となり心身共に健やかなり、情報一杯、元気一杯、次回が待ち遠しく感じる、快活な同好会の和が大きな輪となっております。
代表者 富樫 幸子
所在地 大仙市
活動場所 中仙公民館長野分館
設立 平成7年10月23日
人数 30名(男0名・女30名)
会費 年400円
照会先 富樫 幸子
連絡先 0187-56-3503
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.