平成13年東成瀬村岩井川龍泉寺に若い和尚さんが着任して、今まで聞いた事のない梅花講を開設し参加者は檀信徒でなくとも誰でも参加し勉強出来ると言う事で村外からも参加者がおり、会員相互の交流親睦と明るく、楽しくをモットーに練習に励んでおります。
会の紹介をしますと、新年会、花見会、芋煮会の懇親会の開催。又、全県の梅花奉詠大会が秋田市で有り、全員が遠足気分で参加するなど。外にお寺での行事、涅槃会(だんご撒き)、地蔵大祭など色々な行事に会員一同和を大切にして取り組んでおります。時には日頃練習しております御詠歌を、ご葬儀でご遺族の皆さんが少しでも安らぎを得られるよう講員一同心からお祈りしながら、御詠歌をお唱えしご供養を致します。
その響きはご遺族を始め葬儀に参列された方々からの「ありがとうございました」とお礼の言葉と御詠歌への感動の言葉をいただき、すがすがしい心になります。これからはお互いに和を大切にして同行同修の道を持続する事を期待しております。 (文 佐々木 俊朗)
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.