この会が発足して今年で六年目に入った。まだ五年しかやって来なかったのかと思う程、会員は年代の差を超えて和気藹々とした旧知の友人の如く毎月の例会を楽しんでいる。短歌に関心があるが作ったことがない...という会員が殆どなので、短歌を学ぼう、上達しよう等高い目標を掲げず、日本人ならその気になれば誰でも作れる短歌というものを作ってみよう!楽しい気分で取り組めば呆け防止に繋がるだろうと、健康で豊かな老後を目指すのが狙いだ。
講師の先生にも会の主旨をご理解いただいて、なるべく作者のことばを生かし、詠んだ人の心が尊重されるよう添削や助言をお願いしている。何歳からを老後の定義と為すのか私は知らないが老齢と呼ばれる年齢には皆到達しているが、農家における私達はバリバリの現役並み?に働いている。汗して働き、作物を育てる喜び、日常生活の喜怒哀楽が各自の歌に即、写されて時には笑いを誘う和やかな会ともなっている。
代表者 伊藤 滝子
所在地 横手市
活動場所 ふるさと館
設 立 平成17年4月1日
人 数 7名(男0名・女7名)
会 費 年6.000円
会 員 募集中
照会先 鎌田 タカ子
連絡先 0182-36-1136
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.