私達が踊りを始めたのは、平成6年で講師は千川流貴鏡会の斎藤ヨシヱ(千川鏡芳)先生です。
五反沢部落の踊りの好きな5人で月3回月曜日夜7時から五反沢公民館でお稽古をしています。
私達は村の行事や、施設の慰問をしたりと自分達も楽しみながら地域の皆さんにも楽しんでもらえるよう頑張っています。
最近は、会員が高齢化し足腰が弱くなり会を離れる人が多くなってしまい、今は二つの教室が一つになって6人の会員で頑張っております。
お互いに足腰の痛みを訴えながらも稽古にはかかさず参加し、痛みも忘れた様に稽古に励んでおります。
これからも仲間を大事にしながらボケ防止の為と足腰のたてるうちは続けていきたいと願っております。
(文 小林 ミチヱ)
代表者 小林 ミチヱ
所在地 北秋田市
活動場所 村内、北秋田市の福祉施設、能代文化センター
設 立 平成6年
人 数 6名(男0名・女6名)
会 費 年2.000円
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.