日本習字のお手本をもとに漢字、かな、ペン、臨書を学習しています。
昇段を目指す人、ボケ防止のためと言う人、みんなと話をするのを楽しみにして来る人など
目的はそれぞれですが、和気あいあいとして勉強しています。
月に1回先生が指導に来てくれます。とても熱心でていねいに教えてくれます。
その日は、先生に見てもらおうと予習して来たり一生懸命です。
自主練習の日は時に途中から世間話に花を咲かせ、親睦を深めております。
あまり力まず、堅苦しくない雰囲気が長く続いている所以かもしれません。
代表者 平川 純子
所 在 能代市
活動場所 能代市中央公民館
設 立 昭和59年
人 数 7名(男0名・女7名)
会 費 年24,000円
会 員 募集中
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.