シニアサークル

大正琴あきた二ツ井同好会

大正琴の音色を響かせ25年

光陰矢の如しといいますが、二ツ井町に美しい音色が流れて早くも25年を迎えました。
本当に早いものです。
その間毎年行われる町民文化祭。他に秋田市、能代市、大館市、名古屋、岡山等の会館で演奏を重ねて参りました。
大正琴の楽譜やお琴は1、2、3の数字で表しているので数字と数字を合わせて弾くと歌になりますから子供から高齢者までどなたでもできる弦楽器です。

又持ち運びも容易にでき、左右の指をよく使うので頭脳にもよいといわれています。
生涯学習にはぴったりだと思っています。これからも心身の健康を図りながら、大正琴の美しい音色を求めて楽しく演奏したいと思っています。
老若男女を問わずどなたにも出来る大正琴の音色を是非楽しんでいただきたいと思います。 
(文 佐藤 ハルエ)

代表者  佐藤 ハルヱ  
設 立  平成元年6月1日
人 数  57名(男0名・女57名)
開催場所  二ツ井町公民館・分館
会 費  年2,000円
照会者  佐藤 ハルヱ
所 在  能代市
連絡先  0186-73-4728