平成12年4月に同じ思いを共有する仲間たちとたちあげた組織です。
当初は男性を含めて15名の仲間でしたが、現在は11名でわいわい仲間づくりをしています。
最初の事業は会則の目的にもある「子供たちの声が地域にこだまする環境づくり」をめざし、安心して遊べる地域づくりでした。
遊び場の調査や、福祉交流センター前の樹木に「光のページェント」を灯したり、雪像コンテストや「子供と大人が共に創るフォーラム」にはパネリストに小学生と中学生の協力を得て、参加者80名で楽しい一時を過ごしたこともありました。
会員で花見をしたり、町内にカタクリの球根を植え下刈りをしたり冬祭りの漬物づくりや、農産物の栽培を学習する等四季折々に楽しんでいます。時には「大豆は食の神様」の寸劇を演じて、俳優になった気分で拍手に酔いしれて涙したこともありました
代 表 会長 三浦 房子
市町村名 秋田市
活動場所 河辺地域
開始年月日 平成12年
構成員 11名(女11名)
会 費 なし(必要時に集金)
会 員 募集中
照会先 三浦 房子
電話番号 018-882-3021
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.