10人でいきいき会を発足させてから10年。
6地蔵帽子とエプロン6体、バースデイに座布団5枚など1年に1回の楽しみに個人宅での始まりにお話に花咲かせ、「人間生まれれば一度は死ぬね」の合言葉に、「私達の年代はボケやすいから」「いきいき会の思いついたのが月1回にしようかね。」「いや月1回は無理かなといったものの人間は何事にも挑戦の心が大切だよ」が始まりです。
まず、お食事会、たべなきゃ。温泉にいって入り体操。ボランティアの活動の雑巾縫いを始め。
今は幼稚園、小学校、中学校、100枚づつの春秋の2回の寄贈で、楽しく健康で生活にうるおいができました。
月1回のお楽しみ、待ち遠しくなりにけりの合言葉かな、人間は芽摘みとなればハテナ?まくだよいつも芽出し合い元気で頑張りの気持ちが大切ですね。
今日は 1日は日常をすっかり忘れ、健康で元気を出し、笑顔で挨拶で楽しくまた、明日があるさ。
また、いきいき会であいましょうね。
バイバイー。
(文 武田 叡子)
代表者 武石 モト
設 立 平成6年12月7日
人 数 10名(男0名・女10名)
開催場所 会員宅
会 費 月300円
照会者 武石 叡子
所 在 北秋田市
連絡先 0186-72-3863
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.