平成8年10月21日、第1回二ツ井町公民館活動として45名で発足しました。
年2回は、3月のひなまつり会、12月にはおたのしみ会をして楽しんでいます。
月1回の童謡唱歌を歌う会には唱歌(明治・大正・昭和)の本と童謡の本2冊を持って集まり、季節の歌、仲良しの歌、動物の歌、わらべ歌、明治の歌、大正の歌、昭和の歌等から10曲~15曲位選んで歌っています。
芸文協主催の文化祭には毎年出演して楽しんでいます。
今年は早いもので10周年を迎えました。この10年間一度も休まないで出席した方は72人中7名いました。努力賞です。
これからも「みんなで楽しく歌いましょう。」をモットーに続けて参りたいと思っております。
できれば童謡唱歌を楽しんで歌っている町がありましたら交流をはかりたいと思っておりますのでお知らせ下されば幸いです。
(文 佐藤 ハルエ)
代表者 笠原 佳示子
設 立 平成8年10月21日
人 数 70名(男1名・女69名)
開催場所 公民館
会 費 年1,500円
照会者 佐藤 ハルヱ
所 在 能代市
連絡先 0186-73-4728
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.