毎週金曜日の9時~3時までワン・ツー・スリーと元気で飛び回る高齢者バレーボールのぼくたち、 わたしたちです。
どこに当たっても痛くないビーチボールですが、男性の強いレシーブは苦手です。
線に入らないと思ってボールをとらないと入ったり、ネットの近くにボールがいくととれなくて失敗したりしますが、男性に勝ちたいと必死です。
男性に勝った時の喜び正に少女の気分です。
毎年4月には総会及び懇親会があり芸人がいるので大変楽しい会です。
また、6月には小坂、大館、藤里、二ツ井の4市町の親睦交流試合が当番制で同じ仲間で楽しみます。
9月には、待望の県高齢者バレーボール交流大会が県立体育館で約600 名くらいの参加者で熱戦が繰り広げられます。
勝っても負けても来年はもっと頑張ろうと誓いも新たに、反省会はかくし芸で盛り上がります。
お仲間の一人である佐藤ヤヱさん(88歳)はいつも元気で県大会へ参加すると表彰を受けてわたしたちの手本です。
週1回のバレーは健康に最適です。
いつまでも元気で長く続くように祈りながら、ワン・ツー・スリーと大声を張り上げ寒さにも負けないで練習に励んでいます。
(文 佐藤 ハルヱ)
代表者 会長 工藤 文男
設 立 昭和59年6月
人 数 28名(男10名・女18名)
開催場所 勤労体育館
会 費 年1,000円
照会者 佐藤 ハルヱ
所 在 能代市
連絡先 0186-73-4728
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.