内道川地区では、平成6年から老人クラブ「明寿会」と婦人会の交流会を行っています。内容は食生活改善の伝達が主となっており、昨年で14回なりました。秋田県は脳卒中の死亡率が高い県で、毎日の食生活が一番大切である事を伝達するために力を注いで来たのです。交流会等は、老人会の人達からも参加いただき、保健婦さんや市民団体、スポーツインストラクターの方々の指導や、お話を聞いて過ごします。
血圧測定や健康管理のアドバイス、うつ病の話や紙芝居、やさしい体操など婦人会の皆さんと一緒に楽しみながら行っていました。昼食は、婦人会の会員が前日から頑張って5品を90人分作りました。塩分控えめの味も、見栄えも、抜群の昼食でした。老人会の皆さんは、喜びで一杯でした。お礼にかくし芸などをして気持ちを表し、婦人会で日本舞寸劇や歌などで楽しさをふくらませ一日が終わりました。
来年も同じ顔ぶれでお逢い出来る事を心の中で願いました。
(文 佐々木 エイ子)
代表者 仁部 静子
所在地 由利本荘市
活動場所 内道川公民館
設立 平成6年
人数 70名
会員 募集なし
照会先 仁部 静子
Copyright(C) 秋田県社会福祉協議会 All Rights Reserved.