本会は、「秋田県福祉サービス第三者評価推進委員会」に認証された評価機関として福祉サービス第三者評価を行っています。

目次

福祉サービス第三者評価とは?

福祉サービス第三者評価とは、専門的・客観的な立場から福祉サービスについて評価を行う仕組みです。
社会福祉法第78条では、社会福祉事業の経営者に、自己評価等の実施により良質なサービス提供に努めることを義務付けており、第三者評価を受けることは、サービスの質の向上のための措置の一環と位置付けられています。

福祉サービス第三者評価の目的

  • 福祉サービスの質の向上を図ることを目的としています。
  • 評価結果を公表することにより、福祉サービスの利用を希望される方や、その家族が、福祉サービスを選択するための情報源の一つとなります。

「よりよい」福祉サービスの提供

図解イラスト:「よりよい」福祉サービスへの到達度のイメージ
  • 法令上定められる最低基準を満たしたうえでの「よりよい」福祉サービスの提供、利用者への情報提供を目的に実施されるものです。
  • 評価結果は、評価基準の細目ごとに「a」「b」「c」の3段階で評価し、判定理由を記載してお示しします。これは、事業所のランクづけではなく、「よりよい」福祉サービスへの到達度を示すものです。

自己評価

図解イラスト:自己評価、改善計画、実施、見直しのサイクル

事業所内部で行う「自己評価」をもとに、中立な立場である第三者評価機関が外部からの客観的な視点で、事業所の優れている点や、改善が求められる点を、報告書にまとめます。

また、第三者としての視点が保たれるよう、利用者・保護者へのアンケートや、事業所訪問によるヒアリングなど複数の方法による調査を行った後、評価機関に設置する評価決定委員会による審議を経て、評価を決定します。

福祉サービス第三者評価の受審により期待できる効果
  • 福祉サービスの質にかかわる取組みや成果(よいところ)などが明らかになります。
  • 福祉サービスの具体的な改善点を把握し、質の向上に結びつけることができます。
  • 利用者の適切な福祉サービスの選択に資する情報になります。
  • 利用者や家族、地域への説明責任を果たし、信頼を高めることにつながります。

福祉サービス第三者評価について更に詳しく知る

福祉サービス第三者評価について更に詳しく知るためには、以下のページを参考にしてください。

秋田県社会福祉協議会 広報誌「社会福祉あきた」の記事
全国社会福祉協議会

福祉サービス第三者評価「第三者評価を受審されるみなさまへ

秋田県の福祉サービス第三者評価について

秋田県社会福祉協議会は、秋田県内に複数ある評価機関の一つです。県全体の事業の推進状況や、県内のほかの評価機関の情報は、美の国あきたネットをご覧ください。

秋田県福祉サービス第三者評価推進委員会(美の国あきたネット:秋田県公式Webサイト)

受審の流れ(例)

図解イラスト:福祉サービス第三者評価 受審の流れ

福祉サービス第三者評価では、書面調査・利用者調査・訪問調査等、複数の調査を行います。

調査の終了後、本会に設置する公正・中立な立場の第三者(※)からなる「評価決定委員会」の審査を経て、評価結果をお示しします。

※ 福祉、医療、法律及び経営等に関する学識経験者、社会福祉事業経営者又は直接業務従事者、福祉サービス利用者又は県民

申込みから公表までに、平均6カ月の期間を必要としますが、事業所の規模や、受審経験の有無等により異なります。

受審料金

受審料金は以下のとおりです。

A 基本料金 ※260,000 円
(基本料金に含まれるもの)
・訪問調査にかかる調査者の報酬、保険料等
・評価資料にかかる費用
・評価にかかる郵便や宅配便等の費用
・評価決定委員会にかかる費用
・報告書作成にかかる費用
B 利用者アンケート代@300円 × 定員数
C 消費税A・Bの合計額 × 税率
D 小計 A ~ C の合計額
E 旅費実費調査者2~3名の訪問調査・合議にかかる旅費交通費実費
F 請求額D・E の合計額(百円未満切捨て)

※ 本会会員の場合は、Aの料金が10%引となります!

お見積りは無料です

以下の情報を添え、ページ下部に記載の連絡先まで、お気軽にお申し付けください。

  • 事業所名
  • 所在地
  • 事業の定員数

評価結果一覧

福祉サービス第三者評価:評価結果一覧

WAM NET(評価結果全文をみる)外部WEBサイトへ

お問い合わせ先(評価機関情報)

受審申込書・基本情報

申込書・基本情報の2枚に御記入のうえ、お送りください。
令和6年度分の申込は受付終了いたしました

評価機関情報(秋田県社会福祉協議会)詳細

認証No. 秋評機06-2
認証年月日平成18年12月25日
評価機名社会福祉法人 秋田県社会福祉協議会
代表者名会長 三浦 廣巳
所在地 〒010-0922 秋田市旭北栄町1番5号
電話番号018-864-2740
FAX番号018-864-2702
E-mailhyoka@akitakenshakyo.or.jp
担当部署総務企画部 企画情報担当
評価対象サービス保育所(園)、 障害者・児施設、 社会的養護関係施設、 特別養護老人ホーム
評価料金福祉サービス第三者評価 受審料金表
評価調査者保育分野10名 社会的養護関係施設12名 障害分野 11名 高齢分野5名
評価決定委員保育・児童分野 5名、 障害分野 5名、 高齢者分野5名
評価実績保育所(園) 障害者・児施設 社会的養護関係施設

連絡先

お問い合わせ先社会福祉法人 秋田県社会福祉協議会
総務企画部 企画情報担当
住所〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館
電話番号018-864-2740
FAX番号018-864-2702
メールアドレスhyoka@akitakenshakyo.or.jp