社会福祉あきた No. 379(2025年3月5日)

  • 中高生の地域貢献活動に助成をしています
  • フレイル予防事業を始めました
  • ふくしの仕事へ、ウエルカム! 情報発信サイトがオープンしました
  • 皆様の善意
  • 賛助会員の皆様をご紹介します

社会福祉あきた No. 378(2025年1月20日)

  • 年頭あいさつ
  • 【特集】秋田県地域福祉推進委員会 活動報告
  • 返還免除がある貸付制度のご案内
  • 職場紹介リレー 社会福祉法人水交会 後三年鴻声の里(美郷町)
  • 福祉サービス第三者評価 令和7年度受付期間設定のお知らせ
  • 皆様の善意
  • シリーズ“社協のいま”八峰町社会福祉協議会

社会福祉あきた No. 377(2024年10月29日)

  • 特集「地域共生を実現するために」
  • 7月大雨災害被災地支援レポート
  • 災害派遣福祉チーム(DWAT)~秋田県DWATの活動紹介~
  • 高校生の福祉の職場体験のご案内
  • 皆様の善意
  • 職場紹介リレー(社会福祉法人幸楽会 特別養護老人ホーム幸楽園)
  • 赤い羽根共同募金

社会福祉あきた No. 376(2024年8月30日)

  • 令和5年度事業報告及び決算の概要
  • 令和6年度秋田県社会福祉大会のお知らせ
  • 主任児童委員制度30周年を迎えて
  • 職場紹介リレー(大館市社会福祉事業団大館市矢立保育所)
  • 県社協からのお知らせ(介護入門セミナー、介護サービス情報公表システム、生きがい・健康づくり) 
  • 皆様の善意
  • シリーズ“こだわりの品”

社会福祉あきた No. 375(2024年6月20日)

  • 令和6年度 事業計画および予算
  • トータルケアNEWS
  • 第三者評価 令和5年度受審施設報告
  • 県社協からのお知らせ(高齢者が活躍する場づくり助成金)
  • 皆様の善意
  • 職場紹介リレー 森幸園
  • “社協のいま“ 由利本荘市社会福祉協議会