令和6年度 秋田県社会福祉大会
令和6年10月29日(火)13:00 あきた芸術劇場ミルハスにて「令和6年度秋田県社会福祉大会」を開催いたしました。
式 典 秋田県知事表彰(社会福祉功労者)116名、4団体
秋田県社会福祉協議会会長表彰 170名、4団体
実践発表 テーマ “働く”を通した居場所づくりから見えたこと
発表者 特定非営利活動法人あきた結いネット 理事長 坂下美渉 氏
記念講演 テーマ “地域共生”を実現するために
~包括的な相談支援、継続的な参加支援を考える~
講 師 東京都立大学人文社会学部人間社会学科 准教授 室田信一 氏
令和5年度 秋田県社会福祉大会
令和5年10月30日(月)13:00 あきた芸術劇場ミルハスにて「令和5年度秋田県社会福祉大会」を開催いたしました。
式 典 秋田県知事表彰(社会福祉功労者)145名、7団体
秋田県社会福祉協議会会長表彰 120名、10団体
実践発表 テーマ 秋田の子育て・子育ちを考える
~サロン活動から見えてきた子育て家庭の姿~
発表者 秋田県児童会館【みらいあ】 館長 若松亜紀 氏
記念講演 テーマ 子どもは歴史の希望~こどもまんなか社会と地域文化の伝承~
講 師 一般財団法人 児童健全育成推進財団 理事長 鈴木一光 氏
令和4年度 秋田県社会福祉大会 (設立70周年)
令和4年10月27日(木)13:00 あきた芸術劇場ミルハスにて「令和4年度秋田県社会福祉大会」を開催いたしました。
式 典 秋田県知事表彰(社会福祉功労者)222名、9団体
秋田県社会福祉協議会会長表彰 97名、3団体
実践発表 テーマ みんなが集まるお家とテーブル~子育て家庭を応援する取組
発表者 秋田ノーザンハピネッツ株式会社 経営企画室 小原諒平 氏
小坂町社会福祉協議会 子ども支援サポーター 和田由香 氏
記念講演 テーマ 持続可能な地域共生社会の実現に向けて
~地域と歩んで70年、これからの地域福祉活動を考える~
講 師 慶應義塾大学 経済学部 教授 駒村康平 氏
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 社会福祉法人 秋田県社会福祉協議会 総務企画部 総務・企画情報担当 |
住所 | 〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館2階 |
電話番号 | 018-864-2711 |
FAX番号 | 018-864-2702 |
メールアドレス | soumu@akitakenshakyo.or.jp |