秋田県SDGsパートナー

秋田県SDGsパートナー(第3期)に登録されました

秋田県では、令和3年9月から「秋田県SDGsパートナー登録制度」を創設しました。
(詳しくは 美の国あきたネット へ)

本会は、第3期募集に申請し、令和4年3月18日に登録され、登録証が交付されました。

SDGs達成に向けた本会の取組方針等と目指す姿

県民が安心して暮らし続けることができるよう、本県の地域福祉を推進する民間組織として地域づくりにつながる多様な取組を展開するとともに、社会環境に配慮した創意工夫を行い、その機能発揮を目指します。

秋田県地域福祉活動計画

秋田県地域福祉活動計画 2018~2013

ともにつながり 支え合う
ぬくもりと笑顔あふれる
幸せのまちづくりをめざして

本会では、県の「秋田県地域福祉支援計画」と合わせて、2018(平成30)年度からの6年間を計画期間とする「秋田県地域福祉活動計画」を平成30年3月に策定しました。

その後、毎年度、事業の達成度を評価するとともに、地域福祉推進委員会において進捗状況を検証してきましたが、今日の社会情勢等を踏まえ、本会に求められる役割や具体の取組みを見直し、2021(令和3)年度から2023(令和5)年度までの3年間を計画期間とする改訂版を策定いたしました。

この改訂版に基づき、本会では、行政をはじめ市町村社会福祉協議会、社会福祉施設・関係団体の皆様と連携協働しながら地域共生の仕組みづくり、福祉サービスの基盤づくりに努めてまいりますので、引き続き御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

基本方針・推進項目・事業項目

基本方針Ⅰ 地域共生の仕組みづくり -地域福祉トータルケアの推進-

推進項目1 総合相談支援体制の構築

(1)地域福祉推進体制の構築と取組み強化
(2)地域福祉推進を担う人材の育成
(3)権利擁護体制の充実
(4)生活困窮者支援の強化
(5)生活福祉資金貸付事業の推進
(6)高齢者相談・生活支援事業の推進

推進項目2 地域づくり活動基盤の整備

(1)地域における支え合いの仕組みづくりの推進
(2)民生委員・児童委員活動への支援
(3)地域におけるボランティア・市民活動の育成支援
(4)課題解決に向けた県民啓発の強化
(5)高齢者の生きがい・健康づくりの推進
(6)県民の善意による支援の充実

推進項目3 地域における公益活動の推進

(1)地域と社会福祉施設との協働事業の推進

推進項目4 行政と社協のパートナーシップの強化

(1)地域生活課題に対する調査研究・提言機能の強化

推進項目5 災害支援体制づくりの推進

(1)災害支援体制の構築
(2)災害に備えた広域支援ネットワークの充実

基本方針Ⅱ 福祉サービスの基盤づくり-働きやすくやりがいを感じられる福祉の職場づくりの推進-

推進項目1 福祉人材の確保・育成・定着の推進

(1)福祉人材の確保とマッチングの促進
(2)福祉人材の定着促進と労働環境の改善支援
(3)福祉の仕事への理解促進
(4)福祉保健従事者研修の充実

推進項目2 福祉サービスの質の向上と社会福祉経営基盤の強化

(1)質の高い福祉サービス提供の促進
(2)福祉事業者の経営基盤・組織の強化への支援

基本方針Ⅲ 組織・経営基盤の強化

推進項目1 法人経営の基盤強化と財源の確保

(1) 会務の運営と事業評価による適正な法人運営の推進
(2)会員の拡大と自主財源の充実
(3)秋田県社会福祉会館の適正な運営

推進項目2 職員の資質向上と意識改革

(1)職員評価の推進
(2)職員の資質向上

ダウンロード