「福祉保健研修」の最新記事(5件)

「研修受付システム」ユーザー登録はお済みですか?

当研修センターで実施する福祉保健研修・自主企画研修情報の発信や受講申込・受付の迅速で効率的な対応を図るため、ウェブ上で研修の募集と受付を行う「研修受付システム」を導入しております。

福祉サービスに対するニーズが多様化する中、これらに対応するためには、福祉人材の確保・定着とともに質の高い福祉サービスを提供できる人材を養成することが必要となります。

登録されていない施設・事業所におかれましては、「研修受付システム」の御登録手続きを進めていただくようお願いいたします。

登録すると便利です!登録無料

  • 研修の開催・お知らせが、事業所の登録したメールアドレスに直接届きます。
  • サイトにて研修の申込・変更・キャンセルがいつでもできます。

登録についてのお問い合わせ先

お問い合わせ先社会福祉法人 秋田県社会福祉協議会
施設振興・人材・研修部 研修センター
住所〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館
電話番号018-864-2775
FAX番号018-864-2840

秋田県社会福祉会館で受講する方へ(駐車場のご案内)

秋田県社会福祉会館内の駐車場は、駐車台数に限りがあります。社会福祉会館の駐車場のほか、近隣の駐車場をご利用ください。

行政職員研修

研修名期日目的
新任生活保護担当職員基礎研修日程調整中福祉事務所において生活保護にあたる新任職員が、ケースワーカーの意義や役割を理解し、実務に必要な基礎的な知識及び技術を修得する。
新任査察指導員基礎研修日程調整中福祉事務所において生活保護の査察指導にあたる新任職員が、適切な査察指導を実施できるようになるために、査察指導員の意義や役割を理解し、実務に必要な基礎的な知識及び技術を修得する。
課題別研修(生活困窮者支援)日程調整中要保護者・生活困窮者等の実情に寄り添いながら、自立に向けた支援の在り方や、民間を含む多業種・多職種の連携の在り方への理解を深め、実践につないでゆくことを目的とします。
地域福祉推進研修
(職域研修と合同実施)
2024年9月19日~20日生活困窮者や高齢者、障がい者、一人親家族等、地域において 様々な生活課題を抱える方々に対する個別支援の充実・強化や、 多職種連携のあり方、社会資源の開発など、地域福祉推進のための基礎を学ぶ。

階層別研修

新任研修

研修名期日目的
キャリアパス対応生涯研修課程(初任者コース)(1回目)2024年7月25日~26日福祉保健施設・事業所職員として必要な基本的な心構え及び基礎的知識や技術について学ぶ。
キャリアパス対応生涯研修課程(初任者コース)(2回目)2024年9月30日~10月1同上
キャリアパス対応生涯研修課程(初任者コース)(3回目)2024年11月5日~6日同上

中堅研修

研修名期日目的
キャリアパス対応生涯研修課程(中堅職員コース)(1回目)2024年6月20日~21日中堅職員としての役割行動を遂行するための基本を習得し、自らのキャリアアップの方向を考える。
キャリアパス対応生涯研修課程(中堅職員コース)(2回目)2024年7月9日~10日同上
キャリアパス対応生涯研修課程(中堅職員コース)(3回目)2024年11月12日~13日同上

指導的従事者研修

研修名期日目的
キャリアパス対応生涯研修課程(チームリーダーコース)
(1回目)
2024年7月11日~12日チームリーダー等としての役割を遂行するための基本の修得を目指す。
キャリアパス対応生涯研修課程(チームリーダーコース)
(2回目)
2024年8月29日~30日同上
キャリアパス対応生涯研修課程(チームリーダーコース)
(3回目)
2024年10月31日~11月1日同上
キャリアパス対応生涯研修課程(チームリーダーコース)
(4回目)
2024年12月12日~13日同上

管理者研修

研修名期日目的
キャリアパス対応生涯研修課程(管理職員コース)(1回目)2024年7月23日~24日管理者としての役割を遂行するための基本の修得を目指す。
キャリアパス対応生涯研修課程(管理職員コース)(2回目)2024年11月7日~8日同上

職域研修、特別研修

職域研修

研修名期日目的
研修担当職員研修2024年7月2日~3日職場研修において研修を実施するために必要な知識・技術・考え方を修得することを目指す。
地域福祉推進研修
(行政職員研修と合同実施)
2024年9月19日~20日生活困窮者や高齢者、障がい者、一人親家族等、地域において様々な生活課題を抱える方々に対する個別支援の 充実・強化や、多職種連携のあり方、社会資源の開発など、地域福祉推進のための基礎を学ぶ。
施設等相談援助職員研修2024年11月28日~29日相談援助職員として、利用者や家族等とのより良い関係を築くための知識と相談援助技術の習得を図る。
保育施設保育士研修日程調整中保育をめぐる社会的な動向を理解するとともに、最新の保育理論を学び、子どもたちの成長と発達を担う専門職としてのスキルアップを目指す。
福祉保健施設・事業者等看護職員研修2024年7月19日社会福祉施設等に勤務する看護職員が職務遂行上必要な 感染症対策の基本的な考え方や具体的な予防方法及び 発生時の対応などについて学ぶ。
施設給食担当職員研修2024年8月21日給食担当職員として健康管理と安全な食事の提供に欠かせない知識や技術の習得を目指します。
福祉保健施設・事業者等事務職員研修2024年9月9日労働基準法等の基本的事項や労務管理の重点ポイントを学ぶとともに、働き方改革に関連する項目等の再確認を行い、社会から信頼されるだけでなく、安定した経営につないでいくことを目的に開催します。

特別研修

研修名期日目的
課題別研修Ⅰ コーチング研修2024年12月17日指導的立場にある職員として、職場においてリーダーシップを発揮するために必要なコミュニケーションスキルや部下を育成するためのコーチングの手法について講義・ 演習を通じて学び、指導的職員としての資質向上を図る。
課題別研修Ⅱ(福祉実践2024in あきた)2024年12月10日各社会福祉施設・事業所における利用者サービス向上の取り組みや、地域福祉推進に向けた様々な実践を発表する ことにより、福祉保健各分野での実践について相互理解を 深め、よりよいサービス提供につなげる。

認知症介護研修

研修名期日目的
認知症介護基礎研修(第1回)2024年7月5日認知症に関する基礎知識や認知症介護の基本技法を学ぶ。
認知症介護基礎研修(第2回)2024年10月28日同上
認知症介護実践者研修
(第1回)
2024年6月11日~8月9日認知症介護の現場におけるサービスの質の向上を目指し、その中核的役割を担う人材を育てることを目的に実施するものであり、 認知症高齢者がその有する能力に応じて自立した生活を営むことを支援するための知識や方法、技術を学び、その実践力を高めることをねらいとする。
認知症介護実践者研修
(第2回)
2024年8月22日~11月22日同上
認知症介護実践リーダー研修2024年9月25日~12月4日介護現場において、認知症介護リーダーとして求められる指導力、チームケアを進める技能を修得し、認知症介護の質の向上の推進役となる指導者を養成する。
認知症対応型サービス事業 
管理者研修(第1回)
2024年10月21日~22日認知症介護を提供する事業所を管理する立場にある者等に対して、事業所運営をしていくうえで必要な管理者としての役割、労務管理、サービス提供のあり方など統括的に管理運営していくための知識・技術を習得することを目的とする。
認知症対応型サービス事業 
管理者研修(第2回)
2025年3月5日~6日同上
認知症対応型サービス事業 
開設者研修
2024年5月17日指定小規模多機能型居宅介護事業所及び指定認知症対応型共同生活介護事業所が事業所を運営していく上で必要な「認知症高齢者の基本的な理解」「認知症高齢者のケアのあり方」「適切なサービス提供のあり方」などの必要な知識を身につけることにより、認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的とする。
小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修2025年1月23日~24日小規模多機能型居宅介護事業所が利用者に関する居宅介護支援計画等を適切に作成するため、「基準の正しい理解」「適切 なサービスの提供」「利用計画作成」などの当該サービスに係わる必要な知識・技術の理解を深め、認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的 とする。

自主企画研修

研修名期日目的
介護従事者講座「介護記録の理解と実践」(基礎コース)2024年7月17日介護記録に関する必要な知識や、客観的かつ正確な記録 をするための技術を学ぶ。
介護従事者講座「介護記録の理解と実践」(応用コース)2024年9月4日同上
クレーム対応研修日程調整中クレームに対する基本姿勢や対応方策を学び、職員の資質の向上につなげることを目的にする。
メンタルヘルス研修2024年12月2日~3日職員がいきいきと仕事ができる環境づくりを進めるためのメンタルヘルスケアについて、必要な知識や技術を習得する。
リスクマネジメント研修2024年9月13日施設・事業所におけるリスク対応の法的知識等の理解を深めるとともに、現場におけるリスクマネジメントの実践方法について学ぶ。
施設長のためのマネジメント研修2024年12月16日施設運営管理に必要とされる知識や技術を学ぶとともに、マネジメント力強化の手法を学ぶ。
調理技術研修(第1回)2024年6月18日給食・調理サ-ビスに活かす調理の心得や技術を学ぶ。
調理技術研修(第2回)2024年10月17日同上
調理技術研修(第3回)2024年11月14日同上
怒りのマネジメント研修日程調整中自身の怒りの感情と自身の行動傾向を把握し、より良いサービス提供や人間関係構築につなげていく考え方を習得することを学ぶ。
OJTリーダー研修
(オンライン)
2025年2月4日後輩指導の重要性を理解し、指導に必要な考え方やコミュニケーションスキルを磨いて、効果的に後輩を成長させられるようになることを目指す。
コミュニケーション向上研修日程調整中仕事を進める上で基本となる「報告」・「連絡」・「相談」について学ぶ。具体的にどのようなポイントに留意するか、また、失敗事例等を踏まえ、日常業務にいかせるホウレンソウを学ぶ。
説明力・説得力向上研修日程調整中業務効率化のため、「言いたいことを短時間で、相手に分かりやすく説明するスキル」は重要だ。実際に現場でよくある事例を学びながら演習を行い実践力を身につける。
ビジネスマナー向上研修2024年6月14日仕事を進める上で重要な「ビジネスマナー」について学び、具体的にどのようなポイントに留意するか、実際の事例等を参考に日常業務にいかせる知識・技術を習得する。
タイムマネジメント研修日程調整中限られた時間の中で業務を効率的に遂行するため、仕事の 優先順位のつけ方、計画の立て方、効率的な進め方を学び ます。
初めての給与事務担当者研修
2024年5月30日給与事務の基礎知識から、基本的な作業までを学びます。給与事務に関わる法、社会保障等の知識を学びます。適正な事務の進め方に対する理解を深め、不安を取り除きましょう。
ハラスメント防止研修2024年9月2日福祉・介護の現場でおこりうるハラスメントのトラブル事例から、その対策方法を学ぶとともに、利用者・職員一人一人の人格・人権が尊重される、より良い職場環境づくりを目指します。